2022年11月21日

プレ合唱コンクール

IMG_20221121_150130.jpgIMG_20221121_145805.jpgIMG_20221121_145415.jpgIMG_20221121_145019.jpgIMG_20221121_144654.jpg
プレ合唱コンクールを実施しました。
どのクラスも合唱が順調に仕上がってきました。
本番当日に向けて、さらに高みを目指します。
posted by 南中 at 15:28 | 2021年度

2022年11月04日

学年レク3

DSC_0004.JPG

綱引きの様子。
posted by 南中 at 15:24 | 2年

学年レク2

DSC_0037.JPG
posted by 南中 at 15:03 | 2年

学年レク

image0.jpeg

学年レクで障害物リレーをやっています。
posted by 南中 at 14:43 | 2年

2022年11月02日

合唱練習

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
帰りの合唱練習。時間は短いですが、どのクラスもみんなで息をそろえて練習に励んでいます。

iPhoneから送信
posted by 南中 at 15:48 | 3年

2022年10月01日

9月29日 体育大会

全校で体育大会を実施することができました。スタートするまでの緊張感、ゴールした後の達成感。すべて終えた後の満足感が生徒の表情から垣間見ることができました。
熱戦の中からは、新記録が二つも生まれました。
学級で1か月間練習してきた応援合戦は、どの学級も、心を一つにして息の合った演舞が披露されました。
そして、応援旗には、学級の熱い思いが表現されており、大会後も学級のシンボルとなっていきます。
悔いの残った生徒も「次は合唱コン」と目標を新たにしている姿に、たくましさを感じました。
たくさんの保護者の方が足を運んでいただきました。応援、ありがとうございました。
DSC_0067 sai.JPGDSC_0037 sai.JPGDSC_0002.JPG
posted by 南中 at 16:19 | 校長・教頭

2022年09月09日

始まりました。応援練習!

9月29日の体育大会に向けて、学級旗の制作、応援合戦の練習に熱が入っています。
各クラス、仲間と協力して活動する姿がとても立派ですきらきら
全員の思いが詰まった"ピースサイン"を期待しています!

posted by 南中 at 18:22 | 2年

2022年09月06日

応援も少しずつ形になってきました

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpeg
今日の総合では、各クラスで応援の練習を行いました。まだ全部は完成していませんが、できたところまでクラスのみんなに披露していました。「応援はこんな感じなんだ」と、イメージがもてた生徒も多いと思います。
来週には本格的に全体の応援練習が始まります。一年生らしい素直で元気なダンスを期待しています。
posted by 南中 at 15:48 | 1年

2022年09月02日

体育大会の練習が始まりました

image0.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpeg
夏休みも終わり、学校に活気が戻ってきました。今日から体育大会の練習が始まりました。応援係、旗係になっている生徒が集まり、アイディアを持ち寄って話し合っています。
これからどんなダンス、旗が出来上がるか、楽しみです!
posted by 南中 at 14:00 | 1年

2022年08月08日

夏フェス参加  えんちょこ獅子部

8月6日(土)のたかとり夏フェスにえんちょこ獅子部が出演しました。
コロナ禍で発表の機会も減っていて、久しぶりの発表となりました。
えんちょこ獅子は、先輩から伝達されながら、体で覚えていく伝統芸能です。
当日も保存会の先輩たちがお手伝いに来てくださいました。
太鼓と笛と獅子。
今できる演技をお客さんを前に精一杯やることができました。
IMG_2845.jpg_ filename_=UTF-8''IMG_2845.jpg
posted by 南中 at 16:17 | 校長・教頭